新着情報
家康公とキリシタン迫害
行きつけの書店で大石学教授が総監修する『日本の歴史』を息子に買い与えると、夢中になって読んでいます。
第7巻「江戸幕府の確立~江戸時代前期~」を読んだ8歳児、早速「僕は家光、父上は秀忠、そして母上はお江の方」と役割を決めてそう演じるように仕切ります。
しかし、読み進む内に「パパ、キリシタン弾圧のことを教えて」「アマクサシローってかっこいいね」と言って来ました。家康公を、江戸時代を評価する方達の多くが、強い疑念にかられる例の宗教弾圧です。僕もかつてはそうでした。8歳児、なかなか良いところに目を付けたなと思わずニヤリ。
これは、〝目の前の(分かりやすい)悲劇〟に目を奪われてしまい「着眼大局」の姿勢で考えないと混乱してしまう史実です。先ずは、時代の流れを説明しました。
この時代は世界中で欧州列強が「領土拡大」を競っていました。〝新大陸〟を求めて世界の未開地に先遣隊を送り込み武力制圧すると、そこへ今度は地元民を教育する集団を入れました。聖職者と語学教師の集団です。
そのように新大陸を軍事面、文化面、そして精神面で絡めとり植民地支配すると、その後はそこにあるさまざまな産物を搾取して巨万の富を得ていきました。マルコ・ポーロ以来、日本の魅力は世界で広く知られていました。列強は当然日本を標的にしました。
「コロンブスの新大陸発見」から約100年後に江戸幕府を開いた家康公は、ウィリアム・アダムズなどから欧州列強の脅威を知ることとなります。「日本が戦いに明け暮れていた間」に世界が大きな地殻変動をしていたことを教わります。花火など物珍しいものを持参して披露する列強の特使の申し出や提言に懐疑的であった家康公は、侵略・占領された地域と同じ轍を踏まないためにいろいろな策を講じました。
そのひとつが、キリスト教禁止と鎖国と言われる一見すると閉鎖的な保護主義政策です。確かに多くの人命を奪い、人心を苦しめたやり方でしたが、当時の状況を様々な観点で考えると、仕方がなかった、他に選択肢は考えにくかったと言えるのではないでしょうか。
8歳児には、自分が住んでいるところが他の国に占領・植民されたらどうなるか、どう思うかを考えてみようと提案していろいろな可能性を話し合いました。
着実に成長する子供の姿は、他人の子でもそうですが、見ていて本当に楽しいものですね。