新着情報

 うちの9歳児は去年から漫画『はだしのゲン』にハマっています。グローバルスタディーズカフェに置いてあった全10巻の1冊目に手を伸ばしてからずっと読み続けています。それも、彼の読書の特徴ですが何回も同じものを読み返します。先週末の東京への旅にも既に何回か読んだ何冊かを持って行きました。

 その姿を見ると、多くの方はさもありなんという反応をされます。我々夫婦のどちらかが薦めたと勘違いされるのです。でも、どちらもそういうことはしません。カフェの本棚にあった10冊を手に取るようになり、自分から読むようになったのです。

 僕はあまり漫画に接してこなかったので、この大作も読んでいません。話題になった本ですからどのような本かは分かっていましたが内容は知りませんでした。例のごとく、この本を読みながら彼の質問攻めが始まった時は、そんなわけで戸惑いました。

「山口組って岡崎にもあるの?」

「若頭は親分とどんな関係?」

 と、質問がヤクザ関係に限定されていたからです。そこから彼の興味が被ばくのもたらした惨状ではなく、「ヤクザ」にあることが見えてきました。

 面白い視点だなと彼の質問に答えることに徹しました。半年読み続けるとヤクザに飽きたのか、今度は警察組織に関心が移りました。それは今も続いており先の東京行きでは、警察博物館に行ってきました。

 

 数ヶ月前のこと。僕がテレビで原爆投下やその後の惨劇を取り上げた番組を観ていると、隣に座りいろいろ質問してきました。すると、質問の中に原爆投下のことが含まれるようになりました。それを見ていたのか、妻の直子が「そろそろ広島に連れて行かない?」と提案しました。

 頃や良しとはこの事。お盆休みには広島方面に出かけることにしました。先週、防災工学者の室崎益輝さんが先週Facebookで原爆死没者追悼平和祈念館を紹介されていました。室崎さんが紹介されている追悼平和祈念館に行くのは当然です。

 だからといって僕の考え方を彼に押し付けるつもりはありません。もちろん連発してくるであろう質問の中に僕の意見を求めるものがあれば答えるつもりですが、基本的には旅で目にするものをどう受け止めるかは彼の自由です。彼が漫画の舞台である町を本を携えて訪れ、祈念館などを見て歩く内にどう見方や考え方が変化していくかを楽しもうと思っています。

 もちろん我々は被災地であった所にお邪魔させていただく立場です。無礼な振る舞いや相手を傷つけかねない発言を慎むように事前に話し合うつもりです。